(関関同立・MARCH向け)大手企業に入りたいなら、ESでは「自発的な人物像」を目指せ

 

f:id:until30y:20180813075800p:plain

 

書いた人:タナカユウ(@tanakayu30

 

目次:大手企業から内定を得た私が考える「就活で必要な50のこと」

 

 

 

君がどう動いたか。

 

 

それだけが私は知りたいの。

 

 

ってなわけで、書いていきたいと思いますが、

 

ESを書く時って、

 

どんな風に書いたらいいんだ?

どんなキャラ設定で書いていけば受けがいいんだ?

どんなことを書いて、どんなことを書かないべきなんだ? 

 

って悩んだりしますよね。

 

(わかる~。)

 

そんなあなたに、覚えておいてほしいことがあります。

 

ESでは、自発的な人間になりきりましょう。

 

少し、抽象的な表現ですが、

能動的、積極的、主体的など自発的と似たような言葉であれば何でもいいです。

 

とにかく、ESでは全ての項目で、誰かから言われたのではなく、自分発信で行動を起こしてきたように書きましょう。

 

たとえ、事実がそうでなくても。です。

 

絶対に、誰かに言われて、なんとなくいいと思ってのような、

 

受け身、受動的、消極的という本来のあなたをES上に記載してはいけません。

 

私は、

自分から言い出せなくって、

自分発信ではなくて、

自分よりも相手のことをまず考える

 

そんな内気でかわいいあなたのことが好きですが、採用担当者はそんな人間に冷たいのです。

 

ハッキリ言えば、上記のような人は秒で落とされます。(私は好きですよ

 

いいですが、何でも言いますが、ESで目指すべき人物像は下記のようなものです。

 

自分目標を掲げ、自分課題を発見し、自分から周囲を巻き込み、その結果、問題解決を成し遂げた。でも決して謙虚さは忘れないし、現在も努力を継続している。」

 

今日は、なぜエントリーシートを書く際に自発的な人物像を意識するべきなのか、

 

解説して行けたらと思います。  

 

 

なぜ、ESでは受け身はダメで、自発的が好まれるのか

 

それは、採用担当者が、受け身な人が嫌いで自発的な人が好きだからです。

 

あなたが、受け身であろうが、主体的な人であろうが好きにしていいのですが、

採用担当者は、自ら動く人を好み、指示待ちの人間が嫌いです。

 

だから、もしあなたが面接を通過したいと思うのであれば、

 

相手が好む人物像、つまり、あなたは受け身な人材ではなく、自ら行動ができる自発的な人物になり切らねばいけないのです。

 

と言われても、少し強引じゃない?そう言い切る根拠は?

と思われると思いますので、少しデータを提示させてください。

 

株式会社マネジメントベースの調査結果によると、仕事ができない若手社員の特徴のNo.1に「受け身であること」があげられています。

 

f:id:until30y:20180813212730p:plain

(引用:30,40代ビジネスパーソンから見た『仕事ができない若手社員の特徴』に関するアンケート調査結果|株式会社マネジメントベースのプレスリリース

 

仕事ができない若者の特徴というテーマで調査しているわけですから、受け身であるということは否定的な意味で使われていることがわかります。

 

つまり、受け身な人間はいらない。と採用担当者は考えているということがここからわかります。

 

また、「若手社員 求めるもの」と検索をかけると、若手社員に求められる3つの役割 |社員研修・教育ならPHP人材開発という記事がトップに出てきており、

 

その中でにも「主体性」が含まれておりました。(トップに出ているということは多くの方に評価されている記事だと判断できるため)

 

このことから、若手社員は主体的であるべきという考えが採用担当者にあることがわかります。

 

だからこそ、ESでは受け身ではなく、主体的に動ける人材であることを示さねばならないのです。

 

受け身な私と自発的な私を比べてみた

 

ここまで聞いていると、自発的であるべきであることはわかったけど、そもそもどんな表現が、受け身でどんな表現が自発的であるのかわかんない。と思われる方も多いはず、

 

なので、今から具体例として

受け身な表現と、自発的な表現を比べてみたいと思います。

 

今回は、「彼女にプレゼントを買いに行く男の子の行動」についての文章を

「受け身ver」「自発ver」の2つ書いてみました。

 

どちらが採用したいと思われる人物像なのか、自身で体験してみてください。

 

受け身ver.(いつものわたし)

 

まずは、受け身バージョンです。これはダメなパターンです。 

 

彼女の友達に彼女はディズニーのぬいぐるみが欲しいと言ってたと伝えられたので

受け身

 

彼女の友達にお金を払って買ってきてもらい受け身

それを友達のA君に彼女に渡してもらったら、振られた。受け身

 

受け身感醸し出していますよね。割と普段の私はこんな感じですね。はい。

 

自発的ver.(就活用のわたし)

 

次は、採用担当者に良い評価を得られやすいパターンです。

 

彼女の誕生日付近だったので、何かプレゼントをしたいと思った。自発

 

雑誌やネットで女の子が好きそうなものを調べた自発が、いまいちよくわからなかった。

 

なので、彼女と一番仲のいい友達に彼女が何を貰ったら喜ぶか聞いてみた。自発

 

すると、ディズニーのぬいぐるみだと教えてもらえたので、ディズニー専門店に足を運び自発

 

そこで買ったプーさんの着ぐるみを自分で着て自分自身がディズニーのぬいぐるみになり、彼女の家の前に行き、自分がプレゼントになった超自発

 

すると、振られた。 

 

なので、「そんな私の思いを分からない女だとは知らなかったよ。」と言い逆にこっちから振り返した。圧倒的自発

 

 

自発的な表現は、前向きで課題を乗り越えていける印象を相手に抱かせる

 

 

どうして振られたのでしょうか。今思い返しても理解に苦しみますが、そんなことは置いておいて。

 

どうでしょうか、どっちが前向きで自分で課題を解決していけそうな印象を受けるでしょうか。

 

おそらく後者だと思います。

 

受け身verの私は、なんだか適当でやる気がなさそうに感じられたと思いますが、

 

自発的verの私は、少し気持ちが悪いけれど、前向きで、多少の困難があっても乗り越えていけそうな印象を受けると思います。

  

ESでも他人任せではなくて、ディズニーのぬいぐるみを自ら着ちゃうくらい自分から動いたように書きましょう。(冗談ではなくて、まじで)

 

女の子には振られるかもしれませんが、面接官からの評価は絶対いいです。

 

とここまで書いていると、

 

そ、そんなあ。

いつも他人から言われてからしか動いたことないよー。

と現代っ子のあなたは言うと思います。

 

そんなあなたに言いたい。

 

無理矢理にでも自発的っぽく書け!

 


もし、他人から言われて行動したことでも、自分で調べ自分で行動しようと思った。

という書き方をしてください。

 

誰かに言われて行動したのは事実でも、最後にやると決めたのは自分のはずです。

だからそれをポジティブな言葉に書きなおし、自ら決断し、行動したかのように見えるようにかきましょう。

 

実際のあなたがどんな人材かなんてどうでもいいのです。

ESに記載されている文字一つ一つからあなたがどんな人材であると感じられるかが全てなのです。

 

もし、ESの通過率を上げたいのであれば、自発的な自分を意識しましょう。

 

意識するだけでも、ESの通過率が変わってきますよ!

 

就活を賢く進めるために知っておくと良い話

 

就活って何をしたらいいかなかなか分かりにくいですよね。

色んな情報に惑わされて身動きが取れなくなることもあると思います。

 

な・の・で

ここでは、就活を効率よく進めるために必ず知っておくべきサービスを

紹介しておきますね。

 

まず、MeetsCompany 【digmee】ですが

これらは、内定直結型の選考会に参加できるサービスです。

 

これらのイベントで、優秀な成績を収めれば

その場で「内定」が出たり、1次選考免除などの「特別選考パス」付与されます。

 

1度で複数社から内定を獲得できる可能性もありますので、

忙しい就活生にはおすすめです。

 

 

関連記事:【その場で内定?】関関同立・MARCHの就活生が、内定直結型の選考イベントに参加するべき理由

 

 

他にも、下記サービスに登録しておけば、効率良く就活を進めることができます。

 

 

キミスカ:人事からスカウトが届き、特別選考を受けられるサービス

就活ノート:先輩の選考体験を無料で見られるサービス

ねっとで合説:企業の業務内容から社風まで動画で見られるサービス

 

 

合同説明会に何度も足を運ぶのは時間がかかりますので、

使えるツールは賢く使用して、時間を節約しながら情報収集してくださいね。

 

*「そもそも、就活の進め方・これからのキャリアをどうしていいかわからない」という方は、

 

同じ大学出身のOB/OGに話が聞ける「ビズリーチ・キャンパス」 

先輩たちのぶっちゃけ話を聞くのもオススメです!

 

➡︎「ビズリーチ・キャンパス」で先輩にキャリア相談してみる 

 

 

関連記事:「大手企業社員が推薦する」大学生のうちに読んでおきたい本9選

 

目次:大手企業から内定を得た私が考える「就活で必要な50のこと」